iPhoneの付属イヤホンのマイク機能をPCに接続して使用したい人に向けた記事です。iPhoneの付属イヤホンをヘッドセットとして使ってみましょう。
この記事を読むことで、iPhoneの付属イヤホンのマイク機能をPCでも使うことができるようになります。主にマイク機能に必要な変換アダプタの組み合わせについて解説しています。記事の末尾にはマイク機能の設定についても補足しました。
テレワークやオンライン授業で使うイヤホンマイクとしてiPhoneの付属イヤホンを活用できます。イヤホンマイクは耳につけたまま話すだけで音声の出力が可能でして、外の雑音も入りにくいためオンラインでやり取りする際に非常に便利です。
Apple純正のiPhoneの付属イヤホンのマイク機能をPCに接続して使用したいと思っても、単純にプラグをジャックに接続するだけでは使えないことがあります。
それは、PC側のイヤホンの接続端子が3極タイプのものの場合です。
写真は私の所有するPCですが、このように音声の入力端子と出力端子が分かれているPCを使っている方は多いのではないでしょうか。
私自身自分のPCで試してみましたが、PCの出力部分にiPhoneの付属イヤホンを接続すれば音は流れます。
しかし、入力部分に接続してもマイク機能を使うことはできませんでした。
iPhoneのイヤホンマイクが使えない理由
マイク機能が使えない理由は、iPhoneのイヤホン側の端子の規格とPCの接続部側の規格が違うためです。
iPhoneのイヤホンの規格は、音声の入出力に対応している4極端子というものです。
一方、PC側では音声の入力と出力が分かれている3極端子というもので、これに4極端子のイヤホンを刺しても上手く動作しません。
実際には出力端子に接続した場合には音声が聞こえるのですが、入力端子に接続してもマイクは正常に動作しません。
また、4極端子にも2種類の規格があり、iPhoneのイヤホンはCTIAという規格で、規格自体はCTIAの方がメジャーな規格なようです。
マイク機能を使えるようにするには
簡便にマイク機能を使えるようにするには、2つの方法が挙げられます。
一つ目が4極端子から3極端子に分岐する方法(ページ内リンク)です。
二つ目が4極端子からUSBへ変換する方法(ページ内リンク)です。
ちなみにアダプタを使用しているのにマイク機能が使えない場合にはマイクの設定を確認(ページ内リンク)してみて下さい。また、設定でマイク機能だけを使うことも可能です。
二つ目の方法だと、Apple純正のアダプターが使用できますので、相性の問題が起こる可能性がより低いのは二つ目の方法だと思います。
ただ、USBのTypeCへ変換するアダプターのため、USB TypeAの端子しかない場合にはUSB TypeCからTypeAへと変換する必要があります。
4極端子から3極端子に分岐する
一つ目は4極端子を3極端子に分岐する方法です。
4極端子から音声出力用の3極端子と入力用端子に分岐アダプターを使用します。
ただこちらの方法の場合、単純に接続すれば繋がるという訳ではないようです。
分岐ケーブルは商品としてはいくつかの選択肢がありますが、iPhone付属イヤホンには対応していないという記載が散見されました。
どうもApple純正のイヤホンと分岐ケーブルは相性が悪いようで、マイク機能が正常に動作しないことがあるようです。
これを解決する方法としては、USBから3極端子へ変換するアダプタと上の分岐ケーブルを使うという方法が挙げられます。
以下のようなUSB⇔3極端子アダプタを使用します。
結果的には、二つのアダプタを使うことになります。(USBからのアダプタ+上の分岐ケーブルが必要になります。)
4極端子からUSB接続のアダプタを使用する
二つ目ですが、4極端子からUSBに直接接続するというものです。ダイレクトに接続するため、機器の相性を気にする必要もなくなります。
よくあるサードパーティー製でなく、Apple純正ジャックアダプタも発売されており、これなら失敗する確率も低いと思われます。純正なのに意外と良心的な値段というのもポイントです。
なお、こちらのジャックアダプタは「DAC内蔵型」というタイプです。「アナログ型」よりオススメできる型式です。
DAC内蔵型というのはPCやスマートフォンからの音声出力をデジタルで取り出し、内部でアナログに変換してからイヤホンに出力する仕組みが備わっているものになります。現在流通している電子機器は基本的にデジタル出力に対応していますので、ほぼ全ての機器で使うことができます。(アナログ型はアナログ出力非対応の機器には使えないので注意してください。)
実際に管理人もこちらのジャックアダプタを購入して試してみました。
以下に商品レビューを記載しています。出力+入力が同時に使えるので、イヤホンマイクとして問題なく使えます。また、イヤホンの手元スイッチでボリュームの調節もできるようになりました。
ちなみに、このアダプタはUSB Type-C接続でして、Type-Cの端子がない場合、USB Type-Cへの変換アダプタが必要になる場合があります。
また,Bluetoothを使えて,予算が許すなら,ワイヤレスイヤホンがおすすめです。appleユーザーならearpodsがめちゃめちゃいいです。ワイヤレスにありがちな複数デバイスの切り替えができない問題がなく,接続が非常にスムーズです。
まとめ
iPhoneの純正イヤホンのマイク機能をPCで使用できるようにするためには、アダプターを接続すれば使えますが相性の問題があります。
他にもPC側に問題があったり、アダプタ同士の相性だったり等もあるようなので、できるだけ不安要素は減らした方がよいと思います。
マイクの設定方法
アダプターを使用しているのにも関わらず、マイク入力ができない、もしくは音が小さい場合にはマイクの設定を変えることで改善する可能性があります。
スタートバー右側の上向きの括弧を左クリックし、スピーカーマークを右クリックすると、「サウンドの設定を開く」と言うものが出ます。
これを左クリックし、入力の「デバイスのプロパティ」を左クリックします。
入力デバイスに間違いがないか確認します。また、マイク入力のボリュームを調節して適切な大きさに合わせます。
ちなみに、私の環境ではヘッドセット(USB-C 3.5mm Headphone Jack Adaptor)になっています。このようになっていれば、マイクの入力がiPhoneの付属イヤホンになっており、イヤホンマイクを使用することができます。
ちなみにサウンドで出力側のデバイスを変更することで、マイク機能だけ使って音声出力はスピーカーから行うことも可能です。
コメント