ルーブル美術館のチケットを個人で手配する方法


ルーブル美術館のチケットを自分で手配する方法を紹介します。

オススメなのは、チケットを事前に購入しておくことです。

パリの美術館はチケットを持っているか、持っていないかで入場待ちの列が分けられています。

実のところ、ルーブル美術館やオルセー美術館などの有名な美術館はどちらの列も長蛇になっていることが多いです。

しかし、事前にチケットを購入しておけば、手間や時間が省け、比較的スムーズに入場することができます。

しかも、開館時にはチケットを事前に持っている方の列から入場可能になるので、朝一の空いている時間帯に作品を堪能することができますよ。

それでは、ルーブル美術館の入場券の購入手段について紹介いたします。

スポンサーリンク

購入方法のまとめ

ネット

お勧めなのが、ネットでの事前購入です。

ルーブル美術館のサイト(英語可)ツアー会社のサイトiconから購入可能です。

言葉に不安のある方はこちらで購入すると、宿泊ホテルまで無料でチケットを郵送してくれるサービスもやってます。

iconicon
パリに来たら外せない、名画の宝庫・ルーブル美術館。年間を通じて長蛇の列を作っていますが、優先入場チケットを…

現地の前売り券

現地で前売り券を購入することも可能です。

ルーブル美術館に近くのCarrousel du louvre(カルーセル・デュ・ルーヴル)にある「La CIVETTE DU CARROUSEL」というTabac(タバコ屋さん)で購入することができます。

Carrousel du louvreは以下の場所にあります。

地下にありますので、入り口を紹介します。

入口は主に2箇所あります。

リヴォリ通りから入るルート、または、凱旋門付近の入り口から入るルートです。

まずリヴォリ通りから入るルートは以下の入り口から入ります。グーグルマップリヴォリ通りとローアン通りの交差点近くになります。

見にくいですが、真ん中のLE CARROUSEL DU LOUVREと書いてある所が入り口になります。

拡大すれば、読めると思います。

エスカレーターを降りて、右に曲がるとtabacがあります。

もう一つのルートは、ルーブル美術館の向かいにあるカルーゼル凱旋門付近にあるPlace du Carrouselの入り口から入るルートです。(心霊写真みたいになってますが・・・)

直進すると逆さピラミッドがあるので、そこを左に曲がってまっすぐ行くと、tabacの真上のマクドナルドに出ます。

なお、Carrousel du louvre公式サイトにCarrousel du louvre内部の地図がありますので、こちらで「La CIVETTE DU CARROUSEL」を見つけておけば、スムーズに辿り着けるのではないかと思います。

ルーブル美術館

一番手間がかからず楽なのが、現地でチケットを購入することです。時間のロスはありますが、チケットを持っていなければ、現地で購入するのが手っ取り早いでしょう。

現地の券売機を使えば、比較的速やかにチケットを購入することができます。

スポンサーリンク

まとめ

以上、ルーブル美術館のチケットを事前購入する方法でした。

こちらの記事も参考にしてみて下さい。

空いている日はない?空いているルーブル美術館に訪れるには?
ルーブル美術館は毎年約600万人の観光客が訪れる、世界一有名な美術館です。パリに行ったら必ず訪れたいスポットです。 そんなルーブルには世界一有名だからこそ、大きな問題点があります。 ...
ルーブル美術館で絶対に見たい3作品!
ルーブル美術館に行ったら絶対に見ておきたい3作品があります。 「モナリザ」、「サモトラケのニケ」、「ミロのヴィーナス」です。 鑑賞のおすすめルートは、モナリザ→サモトラケのニケ→ミロの...

コメント

タイトルとURLをコピーしました