CDG空港→パリ市街へはロワシーバスをお勧めする理由3つ!

パリへ旅行するときはCDG空港を利用する方がほとんどだと思います。

CDG空港からパリ市街へは向かう方法はいくつかありますが、その中でも私はロワシーバス(Roissy Bus)をお勧めしたいと思います。ロワシーバスはCDG空港からパリ中心部のオペラ座を40-60分程で結んでいる公共交通機関です。

こちらの記事で、CDG空港のロワシーバス乗り場や基本情報についても記事にしているので、参考にしてください。

CDG空港に到着してロワシーバスに乗るには?空港内マップ&お役立ち情報!
エールフランスを利用するとターミナル2Eに到着しますが、到着後にどこがバス乗り場かいまいち分かりにくかったので、紹介します。 ロワシーバスをおすすめする理由はこちらから。 現地...
【ロワシーバス】CDG空港からパリへ向かうロワシーバスの基本情報
この記事では、CDG(シャルルドゴール)空港からパリ中心部へ向かうためのロワシーバスについての基本情報(所要時間や運賃など)について記載しています。 ロワシーバス(Ruissy bus)は、CD.....

ちなみにバスの降車場所は実際にはオペラ座ではなく、オペラ座(オペラガルニエ)の道路を挟んで反対側になります。目的地北側のマトゥーラン通りを西側から入ってきて、ユニクロの角を南(右)に曲がったところです。

降ろされた瞬間、どこにいるかわからず、焦りましたので、事前確認をしておいた方がスムーズにホテルまで迎えると思います。

以下、お勧めする理由を記述して行きます。

スポンサーリンク

オススメする理由

費用が安い

お勧めする一番の理由は費用が安いことです。片道12.5ユーロ(約1800円、1ユーロ140円計算)です。ツアーのホテル送迎のオプションは1人7000円ほどしますから、相当安いです。

治安が良い

ロワシーバスはCDG空港からオペラ座まで直結のバスです。したがって、観光客しか利用しませんのでスリなどに合う確率はかなり低いと思われます。

実際に乗った雰囲気では旅行者しか利用しておらず、特にスリなどを働きそうな人は乗っていませんでした。

乗り遅れても大丈夫

6:00から20:45までは15分ごとに、20:45から24:30までは20分ごとにバスがやって来ます。

頻繁にバスがやって来ますので、例え1本乗り過ごしても乗り遅れても全然大丈夫です。チケットも時間指定ではありませんので、安心して次のバスに乗ってください。

チケットの購入方法

ちなみにチケットの買い方ですが、建物からバス停に出る出口付近に自動発券機がありますので、そこで購入することができます。クレジットカードも使用可能(Visa、MastercardはOK、JCBは不可)です。

スポンサーリンク

他の方法はないの?

バスを使わないのも選択肢の一つ

ちなみに、自力で行くのが不安な方は、ホテル送迎も予約できますので、自分に合ったプランを選択してくださいね。

スーツケースも重いですし、ホテルまで送迎してもらえるのはとても楽ですし、安心です。

iconicon
空港からパリまでは鉄道・バス・タクシー等ありますが、荷物を持っての移動やフランス語会話は不安で大変。…

以上、CDG空港からパリ市街(オペラ座)までの移動にロワシーバスをお勧めする3つの理由でした!
ホテルがパリ市街のオペラ座付近の場合にはぜひ検討してみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました