【これだけ?】センスもやる気もない三日坊主が運営する1年間のブログ収益

ブログを始めて約1年が経ったので、当ブログのアクセス数とブログ収益を公開したいと思います。

正直、まめに記事の投稿も更新もせず、ブログの価値としてはかなり低いものだと思いますので、巷で公開されている他のブログと比較すると散々たる結果です。

ただ、センスややる気のブログでも、一応読んでくれる人やリンク先から商品を購入していただいている方もいるので、一応の目安にはなるかなと思います。

スポンサーリンク

アクセス数

アクセス数(PV数)ですが、以下の通りです。

 1日:約100件
1月:約3000件

1年続けている割にはかなり少ないPV数です。ただ、最初の6か月間は本当に1日1人いればよい程度だったので、自分としては見ていただいてる方がいると思うと、嬉しい気持ちです。

スポンサーリンク

収益

収益と言っても、サーバー代とドメイン代を入れるとマイナスです。

ただ、メインのGoogle AdsenseやAmazon Associateからどの程度の収入があるかを紹介したいと思います。

先月の結果ですが、以下のようになっています。

 Google Adsense:約700円
Amazon Associate:約500円

先月は史上最高額だったので、1年を平均してみると、サーバー代(約1万円/年)には到底届きません。

これが、これから毎月続いてくれれば、やっとサーバー代になるかなあという感じです。

以下が一年間の収益です。

 Google Adsense:約3000円
Amazon Associate:約5000円
スポンサーリンク

まとめ

私には、ブログ運営のセンスややる気、向上心がとにかくかけているので、おそらく今後も続けていけるかどうかも怪しいレベルですが、サーバー代が払えるくらいには収入があったらいいかなと思っています。

ブログ初心者で、そして、センスややる気がなくてもこのくらいの収入が得られるということを紹介してみました。

とりあえず、ブログがどんなふうに作られているかを知れてよかったなと思っています。社会の仕組みの一つだと思うので、社会勉強になったかなと思います。自分自身、大学の専攻は薬学ですし、ネット環境やITには疎かったので。

もし、ブログを始めてみたい方がいたら、以下のサーバー(MixHostは私も使っているサーバーです)を借りてみるところから始まります。



ちょっと興味があるなと思ったら、10日間は無料で試すことができるので、とりあえず始めてみるのもありだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました