初めてHDDを導入するにあたり、SATAケーブルが必要だということが判明しました。
SATAケーブルがどういうものか全く知らなかったので、SATAケーブルの調査をしました。
SATAⅢ?L型?って何?というような状態でした。
ちなみに、PCはパーツを組み合わせたいわゆる「自作PC」ですが、お店に全て組んでもらったので、その辺の知識は全くありませんでした。
SATAケーブルには色々ある?
ということで、まずはSATAケーブルの種類です。
SATAケーブルの種類
最大転送速度 (Gb /s) |
備考 | |
---|---|---|
SATAⅠ | 1.5 | |
SATAⅡ | 3 | |
SATAⅢ | 6 | 現在最も一般的 |
eSATA | 6 | 外付け用 |
SATA Express | 10 |
今売っているHDDやSSDは大半がSATAⅢのようですので、SATAⅢを購入しておけば、問題なさそうです。
コネクタの形状
※画像はいずれもAmazonに掲載のサンワサプライの対応する商品となっています。
ストレートが普通のケーブルの形状ですが、コネクタの一方が下L型になっているものも結構多いようです。
HDDのラックに載せることを考えると、少なくとも片側は下L型になっていると良さそうです。
ということで、片側が下L型になっているケーブルを探してみました。
会社(ブランド)
さてどの会社(ブランド)のものを購入しようかという段階になりました。
アマゾンで調べると、こんなにある。。。
エスエージェー、オウルテック、ELUTENG、サンワサプライ、AINEX、UGREEN、Inateck、Cable Matters、変換名人、LANMU、Mudder、Hodays、Zheino、cyberplugs、
価格、1本当たりの値段、評価を調べてみました。評価はレビューの点数と雰囲気と私の独断で◎、〇、△、?を付けてます。
コネクタ形状は片側が下L型になっているものの場合、片下L型と表記し、両端がストレート形状の場合、ストレートと表記しています。長さは50cmくらいのもので比較しました。(2019年2月追記:2018年3月当時の価格ですので、若干のずれがあります。)
価格 | 本数 | 価格/1本 | コネクタ形状 | 長さ | 評価 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エスエージェー | 406 | 1 | 406 | 片下L型 | 50 | ◎ |
オウルテック | 498 | 1 | 498 | 片下L型 | 50 | ◎ |
ELUTENG | 678 | 3 | 226 | 片下L型 | 50 | ◎ |
サンワサプライ | 627 | 1 | 627 | 片下L型 | 50 | ◎ |
AINEX | 818 | 1 | 818 | 片下L型 | 50 | ◎ |
UGREEN | 1098 | 3 | 366 | 片下L型 | 45 | ◎ |
Cable Matters | 699 | 3 | 233 | ストレート | 45 | ◎ |
変換名人 | 535 | 1 | 535 | 片下L型 | 50 | 〇 |
LANMU | 799 | 5 | 160 | 片下L型 | 45 | 〇 |
Mudder | 949 | 6 | 158 | ストレート | 45 | ? |
Hodays | 690 | 6 | 115 | ストレート | 40 | △ |
Zheino | 588 | 3 | 196 | ストレート | 50 | 〇 |
cyberplugs | 600 | 2 | 300 | ストレート | 50 | 〇 |
ELUTENGが安価で評判もよかったですので、こちらのものを選択しようとしたのですが、調べていくうちに考えが変わりました。(ELUTENGブランドは深圳にあるShenZhen Engesen ElectronicsというPC部品メーカーのようです。)
色々考えた結果、AINEXのケーブルを購入することにしました。
その理由は・・・
理由はケーブルの形状
AINEXはラウンドケーブルという形のケーブルを採用しているからです。
AINEXのケーブルはラウンドケーブルといって断面が丸い形をしており、取り回しやすいようです。
通常、SATAケーブルは平らなケーブルであることが多く、扱いにくいといわれます。
私自身、PC初心者ですのでまずはAINEX製のラウンドケーブルを購入することとしました。
少々高いですが、SATAケーブルは初めての購入です。
どのようなケーブルがよいか全くわからなかったので、何本も入っているお得感のあるセットのものを買うのではなく、少し高くてもきちんとした品質のものを選びたいと思ったのと、違う形や長さのケーブルが欲しくなることもあると思うので、扱いやすいこちらのケーブルを購入することにしました。
【追記(2018.03.11)】
実際に届いて扱ってみたのですが、ケーブル自体柔らかく取り回ししやすいです。おすすめSATAケーブルです。
左の通常のSATAケーブル(青)と比べて、右の黒いSATAケーブルがラウンドケーブルです。
以下のストレージでAINEXのラウンドケーブルを使用しました。
まとめ
ラウンドケーブルは扱いやすく、おすすめです。
少々値段も張りますので、たくさんHDDを増設したりするようであれば、安価なケーブルの方がよいかもしれませんが、初心者だったり、お金に余裕があるなら買ってみるのもありだと思います。
1本1000円足らずのSATAケーブルを購入するのに余計な時間を掛けてしまいました。
SATAケーブルにも詳しくなったので、次は違う長さや左L型とかも使ってみたいなと思っています。
導入予定のHDD
ちなみに導入予定のHDDはこれ。
Seagate社のST8000DM004というもの。
8TB保存することができるHDDです。
10TBの記憶媒体の導入も考えたのですが、2018年3月現在こちらの方が1TBあたりの価格が安いので、こちらのHDDを選択しました。
TVチューナーを導入し、記憶媒体が欲しくなったので、購入を決めました。
↓に導入した記事を作成しました!
コメント