Gopro HERO7 Blackを買ってしまいました。
ちょうど、タジマモーターのキャンペーンでHERO7 Black(CHDHX-701-FW)、またはHERO7 Black Limited Edition(Dusk White)(CHDHX-702-FW)を購入したら、Gopro純正の自撮り棒「3-Way」が貰えるというキャンペーンをやっていて、これはもう買うしかありませんでした。
海外旅行に行く前に買って持っていきたかった・・・。
ほんと素晴らしい製品で、手ブレ補正がすごいです。
他に同じような賞賛サイトはいっぱいあるので、ここでは語りませんが。
この記事は別の話です。Goproのバッテリーの蓋の件についてです。
バッテリーの蓋が・・・。
オンラインで買ったものですが、購入直後にちょっと気になる部分がありました。
それは、バッテリーの蓋がわずかに浮いている!?というものです。
見て下さい。若干浮いています。
正直な所、非常に僅かです。
写真で見ると、特にそう感じます。
でも、指で押すと、面一(つらいち)になるのです。
正面から見るとこんな感じ。
僅かなので、Goproでなければ、こんなもの見逃していたかもしれません。
ただ、Goproは単体でも水深10mまで耐える防水性能を謳っているわけで、この蓋が浮いているのは大丈夫なのか、という話です・・・。
初期不良として販売店を通してメーカーに聞いても、製品仕様の許容範囲とか言われそうなレベルだし、製品送ることになって結局問題ないってなって送料負担させられるのも嫌です。
自分でできるだけのことをやってみようということにしました。
防水性能は大丈夫?
ということで、まずは洗面所に水を貯めて防水性能をチェックしてみました。
・・・水深10cm程度では大丈夫なようです。
水深10mにトライする環境にはいませんから、実験は終了です。
それでも、ちょっと気になるこの蓋の浮き。
構造はどうなっているのか?
ちょっとここで、バッテリーの蓋をはずして構造を見てみました。
なるほど。
バッテリーの蓋の裏側に1枚のカバーがあり、それがネジで3点で止めるような形になっています。
ここのネジをきつくしめてあげれば、干渉していた部分がなくなって浮かなくなるかも!
ということで、やってみましたが、、、
効果ありませんでした。
ヒンジ(蝶番)がポイント!
ここでGoproのサイトで以下のような記述を発見しました。
Hold the Gopro with the lens facing you , open the battery door and when all the way open the door should be at 90 degrees/perpendicular or ideally from what I have seen just past 90 degrees. Open the door fully open and with your thumb on the inside of the door and gently bend, just a touch, then check the fit, if needs to be bent a little bit more then do so and recheck the fit. Once you have sucessfully done that when the door is closed the edge nearest the hinge gets pulled flush or ideally just below flush due to the angle of the door relative to the hinge. When the door hinge is bent to before perpendicular that edge will naturally sit a little proud of the body. The operative word with the above technique is GENTLY BEND, if that seems beyond the scope of your DIY talents then perhaps best not to try it!
手順を和訳しますと、、、
2.バッテリーの蓋を開けます。
3.完全に開くと、蓋は直角のところまで開きます。(理想は90°より開きます。)
4.ドアの内側に親指をあて、優しく曲げます。
5.蓋を閉じ、面一になるかチェックします。(なってなかったら、同じ操作をする。)
6.閉じたときに面一になっていたら、成功です。
要約すると、バッテリーの蓋のヒンジ(蝶番)部分を少し曲げてあげよう!という書き込みです。
優しく曲げてね!自分に自信がないなら、やらないでね!
ちなみに投稿の最後に、返品する方が安全だったり、、、的なことが書いてあって、こんなことをするより返品した方がやっぱり良いかもと思いましたが、、、
やってみました。
お!改善しました!
これならほとんど気になりません。
正直、こんなことで改善するとは・・・。
ただ力の加減を間違えたら、破損すると思います。
もしトライする際は、自己責任です。
5万円する代物にしてはちょっと加工精度が低いというか、検品の問題なのかわかりませんが、品質管理にもう少し力を入れていただきたいなと思いますが。。。
まとめ
Goproのバッテリーの蓋の浮きの部分ですが、優しく曲げてあげると、蓋の浮きが直りました。
ただ力の加減を間違えたら、破損すると思います。
もしトライする際は、自己責任です。
十分注意してやって下さい。
コメント
治りました!
ナイスな情報ありがとうございます!
お役に立てて良かったです!